ほとんど情報0から開始してみた。
とりあえず必要そうなものをubuntu12.04にインストールしてみた
○ruby(当然)
$ sudo apt-get install ruby1.9.3
「ruby」だけだと1.8、「ruby1.9」だとそんなのないと言われる。
rails3.2だと1.9.3推奨と書かれてたので入れてみた。
○gems(RubyGems) Ruby用パッケージ管理システム?
Rubyライブラリ用のapt-get(yum,aptitude)みたいなもの?
ruby1.9.3を入れたら入ってたぽい
gem -v
1.8.11
gemを最新にしてみたくて、
sudo gem update --system
とやらをやってみたが、Debianがどうとか言われて上げられない・・・これubuntuだよなぁ・・・
試しに
sudo apt-get install gem
としたら、何やらいろいろインストールされたが結局1.8.11のままで
gem update --system
も変わらずNGだった。
良くわからぬが、何やらupdate用のパッケージを入れてそこからUpdateすればいいらしい
sudo gem install rubygems-update
sudo rubygems-update
(中略適当に、sudo gem update --systemとかしてた)
sudo gem uninstall rubygems-update
そして気づいたら
gem -v
2.0.0
になってた(汗)
sudo gem update --system
でも
Latest Version Currently Installed
これでよいのかな?
○rails
インストール前
gem list
なし
sudo gem install rails
なんか大量にインストール
gem list
いっぱいの中に
rails (3.2.12)
を確認
ただ、インストール中
unable to convert ...
とか言われていたのでlocaleがおかしいらしい。
sudo gem update
とかすると再度同じようなエラーがいくつか見れる。
sudo locale-gen ja_JP.UTF-8
sudo update-locale LANG=ja_JP.UTF-8
でlocaleを修正し、再度
sudo gem update
失敗していたパッケージのインストールが成功
sudo gem update
...
Updating Installed gems
Nothing to update
これでとりあえず問題なさそうだ。
でlocaleを修正し、再度
sudo gem update
失敗していたパッケージのインストールが成功
sudo gem update
...
Updating Installed gems
Nothing to update
これでとりあえず問題なさそうだ。
0 件のコメント:
コメントを投稿